日本財団 図書館


 

?運転のMO化
機関システムはMOレベルの自動化仕様とする。
ブリッジ内でのモニタリング、リモートコントロールを可能とする。
可能な限り、ディジタル型分散型制御を採用する。
?建造、保守の容易化
保守保全のしやすいように上甲板に開口部を持つ設計とする。
モジュール単位の交換によるオーバーフォールも可能とする。
空間集約度の向上により、モジュール周囲へ空間を確保する。
?乗組員に馴染みやすい機関システム
乗組員の適応の容易な標準化モジュールで構成する。
操作の容易な配置を行う。
?機関室構造の開発
上甲板に必要な大きさの開口部を有する機関室構造とする。
?機関室タンクトップのドライ化(ビルジ“ゼロ”化)
機関や補機類の軸シールや点検栓シールには、メカニカルシールやOリングを使用する。
パッキン部の強化を図る(銅パッキンや液状パッキンの採用)。
タンクや空気冷却器等でドレンの発生が抑えられない機器については、専用のタンクまたは配管を設ける。
(3)居住環境の整備
居住区近代化の目標
?若い世代にも適合した快適な居住空間を開発する。
?省力化に対応したワンフロアーの省スペース、低コスト型居住区を実用化する。
居住区の近代化仕様
?ボートデッキヘの居住スペースの集中配置
騒音・振動の少ない居住区を実現する。
(可能であれば、上甲板を空きスペース化し広い開口部と修繕空間をとる。)
?ゆとりのある個室
個室面積を拡大し、ゆとりを持たせる。
若い世代の生活感覚を取り入れた個室設計を行う。
?バス、トイレの仕様向上
若い世代や女子船員に対しては個室化する。また、仕様の向上を行う。
可能な限り標準化したパネルやファジィリテイを導入する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION